論文を絶対視していませんか?

医師がよく言う『科学的根拠』って何でしょうか?

よく『自分達にはエビデンスがある』と言ってきます。エビデンスを神格化しているようにも見えますが、 本当に信頼できるものなのでしょうか?

実際のところ、『科学』という言葉が、情報をコントロールするための『ハッタリワード』として使われることが多々あります。

しかし、『これが科学だ!』『科学を否定するのか!』って言っていたとしても、数年したらコロッと変わっているんです。

科学雑誌の出版物を追跡調査すると、不思議なことに、数年でオリジナルの研究やテスト結果の多くが消えてしまっているのですね。

1.製薬会社は新薬を売る立場

2.政府は検査して認可する立場

3.研究所はエビデンスを明らかにする立場

もしこの3者に癒着があるとしたら?

ある医師の言葉は、耳を疑います。

~『あるシナリオ』推し進め、

 別のシナリオを潰すために使われていた論文が、

ここにきて痕跡を消しつつある。~

『目に見えているもの』だけを信じてはいけないようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です