
HOME ご挨拶 弊所の特徴 助成金 座右の銘 著書 お問合せ 予約 ブログ
学生時代にいじめられていた友人を助けることができなかった心残りから、社会でも同様に「経営者から不当に扱われている労働者を助けたい」と特定社会保険労務士(※)の資格を取得。
しかし、実際に労働相談に取り組むと、すべての経営者は、人の問題で悩んでいる。また、助けたいと思っていた労働者が自省せず、被害者意識だけが強く、またそのような労働者を逆手にとって紛争を仕掛ける専門家が多い事実に愕然とする。
私は、いかに生きるかという問いは、どのような心を持つかと同じであり、心に何を描くかということが、どんな人生を歩むかを決定すると考えている。
そうしたことから、「労働事件に勝者はいない」。紛争はすべての人を不幸にすると確信。「紛争における幸不幸をなくし、全員を幸せにする」というミッションを掲げ、多くの労働問題に携わっていく中で、カリスマの協力のもと、紛争対策におけるメソッドを開発。
コンサルティングにおいて、これまで延べ1,030名以上をサポートするなど、紛争対策におけるリアルで実践的なアプローチは高い評価を得る。
『人の過去の悲劇を変える未来を創る』、問題社員や紛争対策におけるプロフェッショナルとして日々奔走中。
※『特定社会保険労務士』:弁護士はトラブル発生後の『事後の処理』を担当。一方で、社労士はトラブルが発生しないように『予防の措置』を担当。メンタルヘルス・ハラスメントなど、労務環境全般の整備に目を配る。
例外もある。例えば、特定社会保険労務士はトラブル発生後について、一部対処できる。具体的には、『裁判外紛争解決手続き制度』に則った『代理業務(あっせんに限る)』。


★訳あって、茶髪の特定社労士です。
事務所の特徴
- 就業規則作成・改定(数百種類の業種・業界に対応、規定は60種対応、判例を規定化他)。他所が嫌がる困難なケースにどんどん対応。
- 助成金の申請代行は完全成功報酬制
- 多様な顧問契約
私達の事務所が大切にしているもの
- 超自然的存在(=天・神・宇宙エネルギー・先祖・お天道様等々、人により表現は色々)
- 普遍的常識(普遍的道徳)
- 極度の集中力と高いパフォーマンスを発揮する、究極の経験状態(=「ゾーン」という)を生み出せる環境づくり
- メンタル不調・問題社員を生み出さない環境づくり
- 他者と協力し、より良く生きるための判断力、心情、実践意欲を育むこと
- 日本の大手マスコミの報道を全く信じず、信頼する専門家・ジャーナリスト・海外の複数のサイトから情報を取ること
- 内省し、物事の本質を考え、主体的に行動できる力を育むこと
- 相手の犠牲になるのではなく、他人を救うことで、自分も救われる
- 世界や事物を説明する際、二つ以上の原理や要素を認める立場
- 単に自分の好き勝手に振る舞うのではなく、自分の行動の結果を理解し、それに対する責任を負うこと
- 人を信頼しない・信頼できないから契約を重んじる、監視社会、管理社会という現在の風潮から距離を置くこと
※事務所を含め、一切無宗教です。
久野利英
・大谷翔平選手の大成を手助けしたメンタルのカリスマ、原田隆史氏の指導を受けた、職場の大調和のプロフェッショナル
・心理カウンセラー
・プロコーチ
・職場デザイナー
・特定社会保険労務士(登録番号13110163号)(会員番号2218450号) 静岡県社会保険労務士会。
・ ※廣池学園 麗澤高等学校の卒業生です。
・ |
LSO労務管理事務所 全国社会保険労務士会連合会員 ℡:070-3220-0088 fax :053-436-6265 営業時間:9:00~18:00(土日祝祭日を除く)
|