労働社会保険の各種手続き

手続き業務」でお悩みではありませんか?


  • 労災対応等の手続き業務で、経営に集中できない
  • 記載内容に間違いがないか不安である
  • 対応が遅れ、従業員とトラブルになったことがある
  • 度重なる法改正に対応できているか不安である…
雇用保険関係、労働者災害補償保険法関係
被保険者資格の得喪、事業所関係の届出、労災保険給付の請求、等
健康保険、厚生年金保険法関係
被保険者資格の得喪、被扶養者異動、事業所関係の届出、健康保険給付金の請求、等
その他
労働社会保険諸法令に基づく申請、届出、報告、書類・申請書等の作成および事務代理業務

人にまつわる労務相談
(メールもしくはLine)

会社にまつわる「人」の悩みはありませんか?


  • 急に労働基準監督署が調査に来たら?
  • 法定外労働が月60時間を超えたら? 
  • 健康診断はパートにも受けさせるの?
  • セクハラ・パワハラが発生したら?
  • 障害者の法定雇用率を満たしてるの?
  • 懲戒処分はどうやるの?
  • 入社時の面接で過去の病歴を聞けないの? 
  • 従業員から残業代の未払い請求をされたら?
  • 従業員が無断欠勤をしたらどうするの? 
  • プライベートで起こした事件で解雇できるの? 
  • 扶養の範囲で働くにはどうするの? 
  •  人を雇うときの助成金って? 
  • 外国人労働者を雇う場合に気を付けることは?
  • 問題社員の適切な対処方法は?
  • 休職はどうやるの?
  • 当初の契約より少ない勤務日数にしていいの?
  • 繁忙期という理由で生理休暇の取得を拒めるの?……
翌日朝までに、文章+動画(映像/音声)にして返信します。

・労働保険 保険関係成立届
・労働保険 概算保険料申告書
・雇用保険 適用事業所設置届
・健康保険・厚生年金保険 新規適用届      など

・雇用保険 被保険者資格取得届
・雇用保険 被保険者資格喪失届
・雇用保険 被保険者離職証明書
・健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届
・健康保険・厚生年金保険 被保険者資格喪失届
・健康保険・厚生年金保険 被扶養者異動届
・国民年金保険 第3号被保険者届      など

・雇用保険 氏名変更届
・健康保険・厚生年金保険 被保険者住所変更届
・健康保険・厚生年金保険 報酬険者報酬月額変更届
・健康保険・厚生年金保険 賞与支払届
・健康保険・厚生年金保険 被扶養者異動届      など

・労災保険 療養補償給付たる療養の給付請求書
・労災保険 休業補償給付支給申請書
・労災保険 障害補償給付支給請求書
・労災保険 休業補償給付支給申請書
・労災保険 遺族補償年金支給請求書
・労災保険 労働者死傷病報告      など

・雇用保険 高年齢雇用継続給付金支給申請書
・雇用保険 育児休業給付金支給申請書
・雇用保険 介護休業給付金支給申請書
・健康保険 傷病手当金支給申請書
・健康保険 出産手当金支給申請書
・健康保険 出産育児一時金支給申請書      など

労働・社会保険の手続代行サービスは、次のようなサービスを受けることができます。

◆上記のような労働・社会保険に関する届出・事務手続代行
◆日々発生する人事労務管理に関するご相談
◆総務部門が抱える問題や労務トラブルに関するご相談
◆労働契約書など、労務管理に必要となる書式サンプルのご相談・ご提供
◆スポット業務(就業規則の作成・助成金申請等)を特別料金で依頼
(※内容により異なります。詳しくはお問い合わせください。)